ツボって何?


広告


≪サイト移転のお知らせ≫
『美容健康つぼ道場』は、移転しました。
美容健康ツボ道場
移転先はこちら

ブックマークやリンクは、このページではなく新サイトへ!

ツボを探すコツ
体にあるツボは、中国の古い書物では三六五穴とされてきましたが、後に新しいツボが次々発見され、現在ツボの数は覚えきれないほどたくさんあります。でもよく使われるツボは、そのうち30〜40程度にすぎません。
ツボは目に見えるものではないため、経験を積まないとなかなか見つかりにくいものもあります。また個人差もあり、ほんのわずかですが移動することもあります。
みんな始めのうちはツボを探すのに少し苦労しますが、とにかく「あっ、ここだな」とわかるまで、あちこち押しながら探しましょう。ツボは、筋肉と筋肉の間、骨と骨の間などのちょっとくぼんでいるところにある場合が多いものです 。それを目安にして、押してみて痛いけれど気持ちよさを感じるところを見つけることです。ツボ以外のところを押しても問題はありませんし、強い刺激を与えても害はありません。しかし、皮膚にあざができるほどつよく押す必要もありません。心地よさが大切です。「ちょっと痛いかな、でもいい気持ち」という程度にツボを刺激しましょう。きっと、あなたにあったツボが見つかるはずです。

寝る前と起きた後が効果的!
1日が始まる朝が、ツボ刺激に最も適した時間帯です。もし、朝は忙しくてダメという人は夜寝る直前がおすすめです。身体も気持ちもリラックスしていて、とても効果的です。もちろん、通勤通学途中の電車の中や歩いているとき、テレビを見ながらなどなど気がついたら刺激しましょう。
ただし、お風呂上がりのときはひかえましょう。血行がよく、身体の感受性が強くなっているため、ツボを刺激したりすると気分が悪くなる場合があります。また、満腹時や疲れのひどいときなども控えてください。


TOPへ


>>優良ランキング<<
人気サイトはココ
優良サイトはココ

(C)Sue Kyu