腰痛(足つぼ編)


つらい腰痛には足ツボ刺激が効く

“現代人の宿命の苦痛”と言われている腰痛。人間は、体重のほとんどを腰で支えているため、腰に負担がかかりやすく筋肉疲労から腰痛になるケースがとても多いのですが、内臓の不調やストレスからくる腰痛もあり、慢性化しやすいので注意が必要です。
そんなつらい腰痛を緩和するためには、足裏にある万能のツボといわれている湧泉と、内臓を支配する腎臓などの足裏の中心に位置するゾーンを刺激するのが効果的。かかとにある坐骨も併せて揉むとよいでしょう。



湧泉(ゆうせん)

湧泉は、体力や気力を高めて体全体を元気にする万能のツボで、土踏まずのやや上の中央、足の指を曲げてへこんだ部分にあります。勇泉へは、両手の親指の先を使って強く押し揉みましょう。3秒間隔で押したり弛めたりの刺激を交互におこない、湧泉が温かくなるまで繰り返します。


腎臓(じんぞう)

腰痛の原因として内臓のはたらきが悪くなっている場合、体全体にエネルギーを送り出す場所で、なおかつ内臓の要である腎臓を刺激するのも効果的です。


坐骨(ざこつ)

お尻の骨である坐骨は、座ったときに体重が最もかかる部分。ですので、右腰が痛いときは右足、左腰が痛いときは左足という具合に、痛い方の足裏を重点的に刺激してみましょう。両足を揉むと予防的効果が期待できます。