潤いのある髪になるツボ(初心者編)

初めてのツボ > 潤いのある髪になるツボ(初心者編)
home


潤いのある髪になるツボ(初心者編)

潤いのある髪になる(痛んだ髪に潤いを与えるツボ) 髪が上手くまとまらないと、一日不快な気分になるものです。ましてや、枝毛や切れ毛が気になるパサパサの髪では、疲れた印象を与えかねません。原因は血液。中国では髪は血液がつくると言われています。血行を促進して、潤いのある髪を取り戻しましょう。紹介するツボは、血液の循環を整える《腎穴(じんけつ)》全身の症状を整える《関元(かんげん)》。それに経絡の流れを良くする《頭部経絡(けいらく)の刺激法》です。
※vol.5で紹介した《湧泉(ゆうせん)》も効果があります。




掌側、小指の第一関節の中央にあります。

親指をツボに当て、3秒程押してから緩めます。この動作を1~2分続けます。親指で押すだけでも効果はありますが、米粒をツボに貼って押さえるとさらに効果がアップします。





おへそから指4本下がったところにあります。

左右の4本の指を重ねるようにして押さえては緩め、押さえては緩めの動作を繰り返します。1~2分続けます。関元は腎臓、肝臓、脾臓の経絡が交差するところなので、全身の調子を整える要ともいえるツボです。ここを刺激すると全身に元気が戻り、頭皮の症状の改善につながります。





頭には中央、その両わき、さらにわきと5本の経絡が走っています。頭部中央の経絡は3月に紹介した《百会》を通り、その両わきの経絡は4月に紹介した《天柱》に至り、さらにわきの経絡は《天柱》より親指一本分外側の髪の生え際にある《風池》に至ります。

経絡にそって、前から後ろにかけて指の腹を使って軽く叩きます。中央の経絡、その両わきの経絡、さらにわきにある経絡の順に刺激していきます。2~3分続けます。





タグ : ,

関連記事

  1. ツボ道場が初めての方へ
  2. ツボを上手に押す方法
  3. ツボの基礎知識 3つのポイント
  4. ツボを刺激する際の注意点
  5. 冷え性をなくすツボ(初心者編)
  6. 指先がキレイになるツボ(初心者編)
  7. 目元美人になるツボ(初心者編)
  8. 便秘を解消するツボ(初心者編)
  9. 潤いのある髪になるツボ(初心者編)
  10. シミ・そばかすを薄くするツボ(初心者編)
  11. 不眠を解消するツボ(初心者編)
  12. 足のむくみをとるツボ(初心者編)
  13. イライラ解消するツボ(初心者編)
  14. 顔のむくみをとるツボ(初心者編)
  15. 花粉症に効くツボ(初心者編)
  16. 潤いを保つツボ(初心者編)
  17. 初めてのツボ【目次】