四十肩・五十肩に効く足つぼ(足ツボ)
つらい四十肩には足ツボ刺激が効果的
四十肩・五十肩は、40~50歳代の人に見られる肩の痛みで、正式には肩関節周囲炎と言います。老化現象のひとつで、症状がひどくなると腕が上がらなくなることもしばしば。
          そんな四十肩・五十肩に効くツボが足うらにある四十肩・五十肩点です。また、肩のゾーンもしっかり刺激すると、血流が促されて症状が軽くなります。
          
          右肩が悪いときには右足を、左肩が悪いときには左足を刺激しましょう。また、日頃の予防には両足を揉むことをおすすめします。 
        
![]()  | 
    
四十肩・五十肩点(しじゅうかた・ごじゅうかたてん)
薬指と小指の股の間から、まっすぐ下がったふくらみの部分に位置します。痛む肩と同じ側の足を刺激しましょう。
肩(かた)
人差し指の付け根の下から小指の方向に、首から肩に効くツボが並んでいます。この部分を刺激すると、首から肩への血液の流れがスムーズになり、肩のこりが徐々にほぐれていくのが実感できるはずです。効果的な揉み方は、人差し指の方から小指側へ向かってよく押し揉むことです。
関連記事
- 足つぼのページ
 - 風邪に効く足つぼ(足ツボ)
 - つらい咳に効く足つぼ(足ツボ)
 - 腰痛に効く足つぼ(足ツボ)
 - 肩こりに効く足つぼ(足ツボ)
 - 背中の痛みに効く足つぼ(足ツボ)
 - 首のコリに効く足つぼ(足ツボ)
 - 目の疲れに効く足つぼ(足ツボ)
 - 頭痛に効く足つぼ(足ツボ)
 - 下腹を引き締める足つぼ(足ツボ)
 - 体脂肪を減らす足つぼ(足ツボ)
 - 足裏刺激の注意点
 - 顔のむくみを取り除く足つぼ(足ツボ)
 - 正しい足つぼ(足ツボ)のもみ方
 - 疲労回復・疲れに効く足つぼ(足ツボ)
 - ヒップアップに効く足つぼ(足ツボ)
 - 肥満に効く足つぼ(足ツボ)
 - 肘の痛みに効く足つぼ(足ツボ)
 - 歯痛に効く足つぼ(足ツボ)
 - 肌荒れに効く足つぼ(足ツボ)
 - 足ツボの図(足つぼ反射区表)
 - 足のむくみを解消する足つぼ(足ツボ)
 - 足つぼ(足ツボ)の探し方
 - 足の引き締めに効く足つぼ(足ツボ)
 - 四十肩・五十肩に効く足つぼ(足ツボ)
 








